ココロの隅っこ吹き溜まり

自分の心の中身、色々ため込む前に吐きだす場所

ネット情報過多、ほとんどゴミ。裏ネットでうごめくのは、ほとんどがクズ。

SNSでよく情報を得るためにやってるという人が多いのだけど、本当に情報を得たいと思うならSNSから得るなんてほんと無意味だと思う。ゴミの山から資源を探すようなものですね。

嘘つきが多いし、口コミからの受け売りで自分が体験したわけでもない…。それを真正面から信じてしまうっていうのは、見ていて痛々しさすら覚える。

なんで、見ず知らずの人の言うことを信じられるのだろう?
どうしてオフィシャルとかから、自分で調べようとしないんだろう?

冗談で聞いてるのか?知ったかなのか?わかんないけど。

最初は何もわからなくて当然、知ってる人に聞くのもいい…でも、最初から何も失敗なくやれることなんてないし、結局誰かに聞いてやったことが失敗だったら、教えてくれた人のせいにするだけ…。

私は最近、5年使っていたtwitterのアカウントを削除することを決めた。ゴミみたいな情報を垂れ流しにして、さも『発言の自由』を正当化するような輩がいる。楽しく語らうのは簡単だし、自由にやっていただいていいけど、全員がそれを歓迎しているとは思わないし、不特定多数のいろんな人がいるのに「ドヤ顔」で、盛り上がってしまうその無知さに嫌気がさした。

長年慣れ親しんだアカウントを削除し、新しいアカウントを作成した。その長年慣れ親しんだアカウントを、自分の快適さを求める理由だけで削除するわけがない!そうじゃない?どれだけの思いで決断したか、そんなこともわからないのは、逆に言えば自分の快適さしか求めていない人しか発想できない事だと思う。そういう人は快適さの邪魔になるものを安易に排除する。見ての通りだ。

自分の価値観、物差しで人を見てしまうクセがついてしまうのもSNSの怖さだと思う。全てデータ化され流されるネットの世界。

私は人とのコミュニケーションを重視したいのです。情報発信なんて二の次。聞かれれば知ってる範囲で教えてあげたい。でも、それだってコミュニケーションがしっかりとれた中で、自分で体験して知りえた情報のみだ。出所のわからない憶測、情報など無責任に教えられるわけない。だから、コミュニケーションがきちんととれるように、新たにアカウントを作成した。一から出直せばいいと。

絵画も本物を観に行かなければ、大きさや色合いはわからない。パソコンのディスプレーで見て、実際に本物を見た時の圧倒されるほどの感動とは、見に行かないと感じられないことだ。

LIVEも同じこと。DVD化を安易に求める人もいるが、実際に行けたり行けなかったりすることも全部ひっくるめても、行った人にしかわからない感動がある。その感動はDVDで観た感動とは月と鼈ほどに違う。

いろいろな事情のある人がいる。経済的、健康面、家庭の事情…それで、せめてDVDでせめて行ったの人の話しで…と、言うのもわかる。だけど、それは結局は自分の感じたものでもないし、リアルで感じた感動でもない。

私が言いたいのは「情報化」された人の話しや、デジタル化された映像で満足しないで是非、自分もその場に行く!と、いう“糧”にしてほしいという事だけです。人の話しに流されず、心乱されず…自分の目で耳で五感で感じてほしいということ。それが結果的に人の感じた事と違っていても、それは間違いではないし自分で感じた事!という事実で正解なのだから落胆する必要はないでしょう。

これは私も経済的、家庭の事情で体験できなかった時期を乗り越えてきたから言えること。順風満帆に色々やってこれたわけではないから言えるの。

人との繋がりもネット上から対面で話す。このことで人となりがわかるというものだ。会って話してみないと、事実なんてわからない。まぁ、一度や二度じゃ人の事もわからないわけだから、ネットの中だけならなおさらだよね。

 

また、SNS、ネットには闇もある。表向きには仲良しこよしを装っても心の中までそうとは限らない。妬み・恨み・嫉みに溢れている。知られていないという過信というか、知られていたって別にかまわないという開き直りか?

悪の限りが闇の中には存在している。おぞましい…
「人として」という概念はまず皆無。

自分が清廉潔白の人間とは間違っても言わないないし、思ってもいない。悪知恵も働くし腹黒い。でも、人間なんて多かれ少なかれ皆そんなものだ。そこを隠して生きて生きたいと考える人ほど、信用ならない。疑いの目で見ながら付き合ってしまう。寂しい事ですがそれが人間関係。

但し、生きている以上、人間関係がリアルであったりバーチャルであっても、自分は血の通う人間なんだ。と、いう意識は持ってSNSも利用したい。その解釈を解きたくて私は語るのだと思う。